メルカリみたいに要らなくなったものを、
捨てるのではなく誰かに使ってもらう事は地球に優しい選択です
(メルカリみたいなサービスをリセール(再販)といいます。)
そんなメルカリですが、
出品する時面倒だな・・・
と思う事ないですか?
映えるように写真を撮り
その画像をアップし
値段をつけて公開する
その後、購入希望者と値段交渉し売買が成立する
商品を箱に詰め、コンビニまで持っていき
受け渡したら完了・・・
そんな面倒なプロセスを全てやってくれるサービスがアメリカにあります。
(取り扱い対象は、洋服・靴・バック等ファッションアイテムです)
Thredupという企業です。
ステップは簡単
① 専用の袋に洋服などを詰めて送る
② 待つ
③ 売買代金を受ける or 寄付する
です。
これなら面倒が無くなって気軽に売買できますよね。
ちなみにThredupが何をするかというと、
1.検品
2.写真撮影
3.値付け
4.大事に保管
5.受注
6.発送
7.入金確認
8.支払い
です。これを全部やってくれます。
Thredupのスゴイところは、
「リセールするのが面倒だから捨てちゃおう」を解決した事です。
面倒なら捨てる。
簡単なら売る。
じゃぁ、簡単に売れるようにしよう。
それを実現したのがThredupです。
そうしてリセールが簡単になる事で、Thredupの流通量も増えます。
結果的に売り上げがあがります。
顧客にも優しく、地球にも優しく、自分達にも優しい、ビジネスです。
投稿者プロフィール
- 外資系大手コンサルティングファームにて経営・IT・業務に関するコンサルティングを行い、生命保険会社にて経営企画部長を従事、Fintechベンチャー起業・経営を経て、「サステナビリティを1歩でも前進させたい」というパーパスを具現化すべくCircular Economy Thinking合同会社を起業。これまで培った経営コンサルティング経験、起業経験・経営経験を活かし、Circular Economy実践の為の活動を行っている。他にもCXコンサルティングやエグゼクティブコーチングも行う。
最新の投稿
- 02:Rethink(R1)2025年1月18日[v2.0] 子ども靴のサブスクレンタル
- 09:Repurpose(R7)2025年1月13日修理するという体験価値の提供
- 11:Recycle(R8)2025年1月6日未来を見据えた太陽光パネルのリサイクルイノベーション
- 08:Remanufacture(R6)2024年12月27日廃棄されるオフィス家具を活かし、心地よい新しいオフィス空間を創る