皆さんが利用するオフィスの床ってどうなっていますか?
オフィスの床がどうなっているかってあまり気にした事ないですよね。
おそらくタイルカーペットが使われているのでは無いでしょうか。
この記事を読むとこんな風に書かれています。
思い起こせば図書館や空港にもタイルカーペットは使われている気がします。多くの企業もタイルカーペットを採用しているはずです。
(なんか、いろいろな施設の床がどうなっているか気になってきましたよね^^)
でも、この取り扱いのし易いタイルカーペットは、実は使い捨てなんです。(まぁ、想像通りですかね・笑)
日本のタイルカーペットの廃棄量は年間約10万トン、面積にすると約2000万㎡との事で、東京都港区の広さくらいのタイルカーペットがゴミになっています。
そんな状況をどうにかしようと、タイルカーペットのクリーニング&リユースのサービスを提供しているのが、エムシープランナーズ社です。
今一度聞いてみます。
「皆さんが利用するオフィスの床ってどうなっていますか?」
多分、思い出せないですよね。
そういう箇所って、特に新品である必要が無いんじゃないかなと思います。
エムシープランナーズWebサイトより
写真のBefore/Afterを見てわかる通り、クリーニングでとてもきれいになるんですよね。それで十分じゃないかと思います。
新品は新品ならではの価値を持っていると思います。
ただ全てが新品こそが価値があるのではなく、
新品にすべきか、
中古にすべきか、
ちゃんと考えるべきだなと思います。
そんな事を改めて考えさせられるサービスでした。
投稿者プロフィール
- 外資系大手コンサルティングファームにて経営・IT・業務に関するコンサルティングを行い、生命保険会社にて経営企画部長を従事、Fintechベンチャー起業・経営を経て、「サステナビリティを1歩でも前進させたい」というパーパスを具現化すべくCircular Economy Thinking合同会社を起業。これまで培った経営コンサルティング経験、起業経験・経営経験を活かし、Circular Economy実践の為の活動を行っている。他にもCXコンサルティングやエグゼクティブコーチングも行う。
最新の投稿
- 09:Repurpose(R7)2025年1月13日修理するという体験価値の提供
- 11:Recycle(R8)2025年1月6日未来を見据えた太陽光パネルのリサイクルイノベーション
- 08:Remanufacture(R6)2024年12月27日廃棄されるオフィス家具を活かし、心地よい新しいオフィス空間を創る
- 05:Repair(R4)2024年12月23日"修理無料"で顧客を惹きつけ、繋がり続けるジーンズメーカー